キャリーナをはじめよう
キャリアナレッジを聞くには、登録・ログインが必要です。
Facebookで登録・ログイン※ 自分のFacebookページが公開されたり、
許可なくページに投稿されたりすることはありません。
条件クリアで ¥1,000 OFF キャンペーン実施中
キャリーナ経由で転職サービスへご登録いただくと(無料1分〜)、このキャリアナレッジを ¥1,000 OFF で聞けます。詳しくは、申し込みが引き受けられた後、決済画面でご案内しています。
科学雑誌 編集記者の次のキャリアプランについて話します!
尖った専門をもつメディアの編集者・記者が転職する際に、何を武器にしていけるのか? 約8年半の編集記者経験と、約1年間におよんだ転職活動、そして10名未満規模のベンチャー転職までお話します。
30分
¥ 0

中小出版社
編集記者
ログインして申し込む
プロフィール

松田 壮一郎
修士(生命科学)を取得後,科学雑誌の編集記者として,記者業7割・編集業5割を約8年半。科学と社会のあいだ,社会とビジネスのあわいで、もがく。
新たな経験を積むべく,ブロックチェーン領域の教育ベンチャーへ転職。カリキュラムの立案,作成,編集を統括。その後,事業開発的な役回りに。しかし事業クローズに伴い,道を見失う。
3ヶ月ほど個人で仕事をしたのち,教育ベンチャーに参画。子ども向け演技スクールや中高生向けキャリアスクールの立ち上げ・運営に従事しつつ,“大学&俳優との共同研究”ドリブンの新プログラム開発に取組中。
くわえて個人としても,科学セミナーの企画運営,記事執筆などを請け負っている。客員研究員として研究リサーチも実施した。
社内人材育成に詳しい方のお話や、
いわゆるポスドクの方々のキャリア上のニーズについてお話うかがいたいです。