キャリーナをはじめよう
キャリアナレッジを聞くには、登録・ログインが必要です。
Facebookで登録・ログイン※ 自分のFacebookページが公開されたり、
許可なくページに投稿されたりすることはありません。
条件クリアで ¥1,000 OFF キャンペーン実施中
キャリーナ経由で転職サービスへご登録いただくと(無料1分〜)、このキャリアナレッジを ¥1,000 OFF で聞けます。詳しくは、申し込みが引き受けられた後、決済画面でご案内しています。
教育系パラレルワーカーという働き方について話します!
新卒で学習塾に就職しましたが、子どもたちのわくわく感を育てるためには、自分のわくわく感にも真剣に向き合いたいと退社。フルタイムの正社員から、いくつかの職場・プロジェクトを掛け持つパラレルワーカーという働き方を選択。これまでの経験を活かしつつ、新しいフィールドを開拓しようとキャリアコンサルタントやワークショップデザイナーなど勉強中。
「実際、それってどんな感じなの?」という疑問など、全力でお答えします。
30分
¥ 1,000 ¥ 0
条件クリアで ¥1,000 OFF

教育系パラレルワーカー
講師、学びづくり、コミュニティ運営
ログインして申し込む
プロフィール

しんちゃん
愛知県名古屋市出身。子どもたちの自己肯定感について関心があり、教育系の大学を卒業後、関東の学習塾に入社。その中で、子どもたちの未来へのわくわく感のカギを握るのは大人では…!?という仮説にいたり、自分の働き方ややりたいことをを改めて考え直すために退社、いくつかの職場・プロジェクトを常に掛け持つパラレルキャリアを選択。
現在は、わくわくする学び・情報・機会などきっかけとコミュニティをつくって、わくわくする人を増やしたい!という想いから、『わくいふ』というコミュニティの代表を務めつつ、メインのおしごとは教育系NPO、オンラインの通信制高校、渋谷のコミュニティスペース、個人での講師など 。キャリアコンサルタントとワークショップデザインと教育を少しずつ勉強中です。
2件のレビュー
-
2021年4月1日
教育系パラレルワーカーという働き方について話します!
パラレルワークをやっていくきっかけを中心にお話を伺いました。
いくつか気づきがあるのですが、一つは主体的に動くようになったきっかけのお話でした。自分で何かを決める、考えていい、それを選択できる、好きにやっていい。「普通」が存在しない世界で、人は自由になる(もちろんルールはあるわけですが)のかもしれません。
他には、適応や同調などが一定程度は求められる社会においては、その同調や適応に「適応する」ことが一つの生き方だと思われます。なのですが、向いている向いていないの話もあると思っていて、「適応しづらいな」という性質や性格だと思った時に、逃げ場というか、違う場や選択肢があることが社会にとってはGOODだなと改めて感じました。
やってみたいことが試せる社会ってやっぱり良いと思うので、私もその一助になるような行動をしていきたいと改めて感じました。ありがとうございました! -
2020年7月14日
教育系パラレルワーカーという働き方について話します!
本日は、貴重なお時間をいただきまして、ありがとうございました!
お話を伺っていくなかで、共感できる部分がたくさんあってとても嬉しかったです!
将来の働き方に不安があり悶々としていたのですが、だいぶ心が楽になりました。
転職以外の選択肢が見えてきたので、転職以外の方法も含めて、キャリアチェンジを成功させたいです。
改めて、今回はありがとうございました!
また悩むことがでてきたら、よろしくお願い致します!